2006-01-01から1年間の記事一覧

MTASCはhaXeへ

(いまさら感が漂ってますが、今知ったんだもん。)MTASCはもうバグフィックスしか行わないそうで、代わりに今後はhaXeなる新しい言語(?)コンパイラが引き継ぐんだそうです。MTASCと違って、swfを出力することが主目的ではなくて、swf「も」出力できる、っ…

Give&Take

先輩から奢られたら、後輩を奢ってやるのが真のGive&Takeです。OSSのGive&Takeもそんなものだと思ってます。

trac準備したよ

新しいGPSS2サイト用に、バグトラッキングシステムのTracをインストールしますた。 http://g2.wda.jp/trac こちらからどうぞ。 Subversionのリポジトリブラウザも無事動いてます。素敵。ついでに、XMLソケットスレで面白い動きがあるようなので、それも応援…

exewrap

便利なもの見つけたので、早速使ってみました。 http://www.ne.jp/asahi/web/ryo/exewrap/ これつかって、gpss2.exeを生成してあります。 (GPSSに使うにはちょっとだけ具合が悪かったので、改良版を使ってます。)これで、「起動できないよぉ」ってことが減…

α版アップロード

どうにも腰が重くていけないので、自分のケツ叩くためにも一旦α版として公開します。 http://sourceforge.jp/projects/gp-socketserver/ からどうぞ。gpss-2.0.0a1-src.zip はEclipseのプロジェクトです。解凍して適当にEclipseにインポートしてください。 …

*はてなの使い方

日記の消し方がわからねぇ…orz

Sockletの配備方法の変更

GPSS1では、Sockletの配備までGPSSサーバで面倒を見ていました。 つまり、接続一発目のコマンドはGPSSサーバ自体で解釈し、その後にSockletに引き渡す、というようないろいろとややこしい処理が入っていました。 GPSS2ではその部分をばっさりカット。 GPSSサ…

なぜSockletの仕様が変わってしまったのか

相変わらずドキュメント、というか文章は下手なので、意味不明な表現がありましたらご遠慮なく突っ込みお願いします。 メソッド名の問題。 checkConnection / preRemoveClient がどうにも気持ち悪かったので、メソッド名を変更しました。accept:クライアン…

ちょっとしたメモ

svn+sshを使うために Subclipseでsvn+sshを使うためには、JavaHLではなくて、JavaSVNを使ったほうがよさげ。JavaHLではうまくいかんとです。 svn+sshでユーザを分ける authorized_keysに書いてある鍵の前に、 command="svnserve -t -r (レポジトリ) --tunnel…

えと、そろそろ日記復活します。 GPSS2ほぼできました。 近々公開したいと思ってます。 …怒られないように先に言っておきます。 GPSS1と仕様が大幅に変わりまして、Sockletの互換性がほとんどありません。 スミマセンスミマセンスミマセン さぁ、地球のみんな、おらにちょっ…